2006年12月31日

●キーワード 2006

 今年のアート、街関連を三つのキーワードで振り返ってみます。

 「今そこにある江戸」
 今年は若冲の年でした。細密華麗にして個性の強い絵柄と構図がズラリと揃う「動植綵絵」。技法、真贋と何かと話題の「鳥獣花木図屏風」。昔を振り返るのでなく、「今そこにある江戸」を観ているという感覚を抱かせてくれたことが何より大きいです。
 きっかけは三の丸尚蔵館の「花鳥-愛でる心、彩る技 <若冲を中心に>」(1期2期3期4期5期)。裾野を広げたのは「プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」(1回目2回目)。若冲に始まり、応挙、芦雪、抱一から琳派へと裾野が広がり、NHKテレビ「ギョッとする江戸絵画」で時系列が与えられ、「江戸の誘惑」で北斎や師宣も加わって江戸の喧騒までもが聞こえて来そうに。
 若冲の世界に同時代性を感じたからこそ起きるこの親近感は、アートの持つ力を感じさせてくれます。

 「工夫を凝らす美術館」
 企画に工夫を凝らす美術館が増えていますが、出色は出光美術館。宗達、光琳、抱一、琳派の3枚看板を並べる「国宝風神雷神図屏風」。絵巻物全幅展示、徹底解説、大胆な推論を組み合わせる「国宝伴大納言絵巻展」。渾身の大型企画展の連発に、東博並みに目が離せない存在になりました。所蔵の名品を落ち着いて観られる「出光美術館名品展Ⅱ」も好印象。
 工夫を凝らすという点では、千葉市美術館も健闘しています。「広重 二大街道浮世絵展」で広重の写生帳が観られたのは嬉しい出来事でした。
 反対に東博は特に宣伝もなく名品を公開するので油断がなりません。「佐竹本三十六歌仙絵巻断簡」の小野小町が観られたのは、インターネットのおかげです。平成館の大行列と合わせて何とかならないものでしょうか。

 「街・建築・アートの接近」
 原美術館の中庭に出現した「舞い降りた桜」。銀座エルメスの屋上に出現した「天井のシェリー」。小学校の校庭に出現したアート市場「銀座あおぞらDEアート」。実寸のうねる屋根を再現する「建築|新しいリアル」。街・建築・アートが接近、重なる機会が増えています。それらは常に成功しているわけではありませんが、枠組の広がりを予感させてくれます。
 その一方で、「パブリックアートとはなにか?」の講演会では危機感が前面に押し出され、「アートがまちにやってくる」や「HOKUSAI~北斎の宇宙」では再開発活動の一環としてアートが登場します。
 私が興味を持つ三つの分野がどう重なり、影響を与え合うのか。今後にとても興味があります。機会があれば実際に携わる立場にも立ってみたいと思います。

 本年はどうもありがとうございました。良い年をお迎え下さい。

Posted by mizdesign at 2006年12月31日 19:12
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/387

トラックバック

? 2006年 展覧会ベスト10 from 弐代目・青い日記帳 
戌年も残すところあと数日。 年賀状も昨日やっと書き終え投函。(猪の図柄って難しいですね) 大掃除も終えたので今年のベスト10でも。。。 っと思った... [続きを読む]

Tracked on 2006年12月31日 21:43

? アートの楽しさを広げるには from Beautiful Noise
 もう大晦日、早いです。年末ですので(?)ちょっと美術のことについて雑感を。今年はどのくらい美術展に足を運んでいるかと数えると、80回を越えてました。企画展にい... [続きを読む]

Tracked on 2006年12月31日 22:00

? 2006年の「美術展ベストテン」 from Art & Bell by Tora
 2004年から行っている「美術展ベストテン」をアップしました。2006年も多数の良い展覧会に恵まれましたが、今年は国内美術の展覧会(里帰り展を含む)が大健闘で... [続きを読む]

Tracked on 2006年12月31日 23:42

? 2006年展覧会、ベスト10! from あお!ひー
今年見た美術関連のベスト10を選出してみました。 今年、このアート系カテゴリで書いた記事が約160件。とは言っても、これアート系グッズのことで書いたのもあるの... [続きを読む]

Tracked on 2007年01月01日 10:19
コメント

こんばんは。

さすが、水さんだ~
なんて的確なまとめ方。

やっぱうちの設計頼めばよかったな~

今年は講演会などもお付き合いいただき
ありがとうございました。
来年もあちこち引きずり出しますので?!
懲りずにお付き合い下さいませ。

よいお年をお迎え下さい。

Posted by Tak at 2006年12月31日 21:40

mizdesignさん、こんばんは。

「今そこにある江戸」!まさにそうですね。
今年は若冲をはじめとする多くの江戸絵画で楽しめました。
また若冲を通して、抱一の魅力に気付くことが出来たのも個人的には嬉しいところです。

>「街・建築・アートの接近」

日本橋もそうですが、
この要素を揃えようとしている街は、
今確実に伸びていますよね。
今後はアートの集積と建築の蓄積のある上野が、
もっと変わっていければなと思います。

それでは良いお年を!来年も宜しくお願いします。

Posted by はろるど at 2006年12月31日 22:59

後数十分で来る明年のキーワードは何でしょうか。引き続きよろしくお願いします。

Posted by とら at 2006年12月31日 23:41

Tak様>
こんばんは。
まずは新年会ですね!

はろるど様>
こんばんは。
若冲を核として、琳派や北斎にもスポットが当たるところがツボでした。
今年もそんな出会いがありますように!

とら様>
こんばんは。
こっそり予測を。半分冗談です(笑)。

「ヨーロッパvs江戸」
オルセー、マネ、ダ・ヴィンチと続くヨーロッパ文化の大盤振る舞い。「江戸城」で幕を開け、承天閣で弾みをつける、現代に生きる江戸文化。その坩堝を糧として、アートファン層は拡大するか!?

「六本木vs上野」
新美術館、サントリー美術館の登場で急浮上する六本木。迎え撃つ老舗上野。常磐線と上野といった、周辺とのネットワーク形成も見所。

「中央から地方へ」
東京一極集中がもたらす、長期的視点における活力低下。拠点分散による広域ネットワーク形成のカギを握る、ツールとしてのアート。使いこなすのは誰だ!?

Posted by mizdesign at 2007年01月01日 21:18

mizさん
コメントありがとうございました。

> 今年のアート、街関連を三つのキーワード
おー、さすが専門家ですね...

昨年の伊東豊雄展をきっかけにして、最近のトレンドのような
ものが感じられました。何だか街歩き、街遊びが楽しくなりそ
うです。

今年もよろしくお願いします!

Posted by lysander at 2007年01月02日 01:08

lysander様>
こんにちは。
街歩きとアートは今年のトレンドになる、か(笑)!?

今年もよろしくお願いします!

Posted by mizdesign at 2007年01月03日 19:32
コメントしてください




保存しますか?