2013年05月31日

●5月の鑑賞記録

 5/4
 山口晃展 付り澱エンナーレ~老若男女ご覧あれ~@横浜そごう美術館
 ドナルド・キーン「私と20世紀のクロニクル」挿画の質と量に感涙。
 ふと思いついてしまったアイデアを「澱エンナーレ」と称して披露する形式も面白い。サインを直感的に読み替える《解読》、《サウンドロゴ》、音と振動でボカシを再現する《リヒターシステム》、仰々しい装置が楽しい《よくある事さ》など。
 《Tokio山水(東京圖2012)》は霧が広がって完成に近づいたような。。。

 山口晃トークショー
 「親鸞」「私と20世紀のクロニクル」挿画エピソード、澱エンナーレ、宣伝の3本立てのはずが、著作権の話からツイッター方向に脱線。「闇夜の石つぶて」は確かにと思った。

 5/11
 とら虎トラ@西宮市大谷記念美術館
 阪神タイガースの歴史と、江戸時代以降の虎絵画の変遷を組合わせる。地域性と話題性の良いとこどりな構成。さらにトラ選挙でイベント性を高める。美しい庭園に面したロビーと合わせて、変化球がきれいに決まる。

狩野山楽・山雪展@京都国立博物館
 永徳からの継承から始まり、若冲・応挙・蕭白への前ふりで終わる。大いなる時代の流れの中で、京狩野の濃厚な美の世界が花開く。かつての若冲展のように(観てませんが)、これからの10年の江戸絵画の流れを形作るであろう展示。本当にスゴイ内容と構成でした。

 5/12
 寺田克也ココ10年展@京都国際マンガミュージアム
 パネル展示がメイン。チープな作りの構成にガッカリ。

スケッチトラベル展@マンガミュージアム
 スケッチブックが凄腕クリエーターの間を旅する。そのメルヘンチックなコンセプトの元に紡がれる、美麗なイラストの数々。原画の美しさに見蕩れる。

 5/18
 此処カラ@鈴木美術画廊
 荒木愛「緋蜜Ⅱ」。初夏にスイカ!溢れる涼感に誘われて出かける。美味しそう。
 同「followers」。オカメインコが8羽に増えて画面もにぎやかに。岩絵具の質感と色彩が素敵。
 横尾奈美「阿」「吽」。愛らしいパンダの表情を並べて阿吽に見立てる構成が上手。

 5/26
夏目漱石の美術世界展@東京藝術大学大学美術館
 漱石の文章に描写された絵画と文章を通して、創作世界の再現を試みる。漱石の時代の絵画がそのまま観られるところに、絵画の寿命の長さを感じる。漱石の目を通して、当時の世界を覗くよう。想像を上回る世界が見られて満足。企画力の高い展示。
 
大神社展@東京国立博物館平成館
 二回目。二度と観ることなないだろう神様のお姿、古神宝等を記憶に刻むように堪能。

Posted by mizdesign at 23:31 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2013年05月25日

●柏の葉キャンパスマラソンフェスタ ハーフマラソン2013春

 5月の第4土曜日に開催された「柏の葉キャンパスマラソンフェスタ ハーフマラソン2013春」に参加しました。春先から初夏にかけてのシーズンオフの時期、コンディション調整のモチベーション作りに参加申込みをしました。後からスタートが12時と気付いてちょっとビックリ。晴れたら暑そう。

 当日はTX柏の葉キャンパス駅からスタート/ゴール地点である「柏の葉公園総合競技場」まで無料シャトルバスが運行されて、スムーズに会場到着。案内表示が少なくて少々迷いましたが、1500人規模の小規模大会ということもあって受付、更衣、荷物預け入れ、トイレとも大きな混雑なくスタート50分前に準備完了。その後は手荷物預かりエリアが混んでいたので、少し早めに準備完了して正解でした。天気が曇りから晴れに徐々に移行する下、日除けに帽子を被って待機します。

 スタート10分前に整列開始。ゼッケン番号順の整列等一切なしで、いきなり並び始めてちょっとビックリ。偶然、最前列から5列目あたりに陣取りました。コースはほぼ3.5kmのコースを6周。公園内で平坦。ハーフ1時間30分をベースに、多少なりとも上回りたいところ。目安は始めの7kmを4分5秒/km、次の7kmを4分10秒/km、ラスト7kmを4分15秒/km。平均4分10秒/km。

 12時スタート。始めの1kmをほぼ4分で通過。1週目はコースの下見も兼ねているので飛ばしすぎないように注意。1周毎に競技場に戻るコース設定であることと、給水場が周回あたり2ヶ所に設置されていることを確認。1周目を14分03秒で通過。2週目5km地点で給水。熱中症予防に早めの給水。2週目を28分20秒で通過。始めの7kmはほぼ予定通り。

 3週目に入って、徐々に併走しているランナーに置いていかれる。自分のペースが少しずつ落ちていることを自覚。多少併走してみても、結果は変わらない。スピードダウンしすぎないことが大切。競技場に入る手前でピットインリキッドでエナジーチャージ、競技場内で給水。3週目の通過タイムは43分02秒。あとはどこまで粘れるか。ここらでトップのランナーに抜かれて周回遅れに。10mと併走できないスピード差を体感。また体を立てて肩甲骨を天秤のようにして軽快に両腕を振るフォームの人の後についてフォームを真似てみたり、反対に両腕を大きく振り出して反動を大きく取る人のフォームを観察したり。色々と試してみる。4週目を57分50秒で通過。

 コース上に色々なペースの人が混在するようになり、ペースがとり難くなる。でも早い人は外側をマイペースで走って抜いていくので、ペース維持を心掛ける。5周目を1時間12分43秒で通過。競技場内を走っているときに3位の選手がゴールして、MCの方の「ゴーーーーーーーーーール!」というナレーションが響き渡る。ちょっとウルサイ。ラスト1kmあたりで左足ふくらはぎ辺りに痛みがでるけれども、そのままゴール。

kashiwanoha_20130525-01.jpg
 記録は1時間27分45秒で参加1,527人中52位。周ごとのラップは14:03/14:17/14:42/14:48/14:53/15:02。ほぼ目標どおりだけれども、伸び代が全く感じられないいっぱいいっぱいの展開だったのが残念。何とか辻褄だけ合わせた感じ。これから暑い季節になるので、しばらくスピード強化はお休みにして、地道に持久力強化の走り込みを続けようと思いました。

Posted by mizdesign at 23:54 | Comments [0] | Trackbacks [0]