2006年09月08日

●花鳥-愛でる心、彩る技 <若冲を中心に> 第5期

 「花鳥-愛でる心、彩る技 <若冲を中心に> 第5期」を鑑賞しました。内心、第4期でピークを迎えたかなと思ったのですが、実際に観るとなかなか見応えあります。

 今回の見所は展示室左側に集まっています。前半は孔雀図の競演です。森徹山の少々固い描画、円山応挙のふっくらとした理想像、、そして伊藤若冲の白孔雀。白レースを身にまとい、尾羽をハートマークが滝のように奔流し、色彩豊かな背景に彩られた姿は、鶴から鳳凰へと変化する途上のようです。ここを境に主題は若冲ワールドへ。「老松孔雀図」が変化中なら、続く「芙蓉双鶏図」は鶏達の大道芸です。「薔薇小禽図」では赤薔薇白薔薇に絡みつく黒いウネウネが気になります。「群魚図(蛸)」では親蛸の足を引っぱる子蛸がユーモラス、「群魚図(鯛)」では団扇を両手に持つようなタツノオトシゴのシルエットが格好良いです。「紅葉小禽図」は最後を飾るのに相応しく、季節が一気に流れて紅葉が美しいです。本当はこの前に「菊花流水図」の時間軸を超越したような描写が入るので、空から水中へと舞台を移し、時間を超越して晩秋の静けさの中で幕を引く流れが想像できます。30幅揃えで観ると、また別の見方ができそうです。

 5ヶ月に渡る若冲熱も一段落です。現代的な視点から観ても面白い若冲に触れることで、江戸絵画までも同時代性を感じつつ鑑賞できたことが最大の収穫です。まとまって観る機会がしばらくないかと思うと寂しい限りですが、来年初夏の承天閣美術館行きを練りつつ、静岡県美の「樹下鳥獣図屏風」もそのうち鑑賞したいと思います。

 若冲関連エントリーの一覧です。
「花鳥-愛でる心、彩る技 <若冲を中心に>」 第1期第1期最終日第2期第3期第4期
「若冲と江戸絵画展」 その1その2販売予想 1-2!
若冲を見たか?
伊藤若冲『動植綵絵』人気投票

 会期中7回潜った大手門ともしばらくお別れです。門を出ると、そこには牛がいたのであった。。。
tokyo_20060906-1.jpg

Posted by mizdesign at 2006年09月08日 22:20
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/345

トラックバック

? 255 花鳥 愛でる心、彩る技〈若冲を中心に〉第5期 from たまゆらデザイン日記
今度、今度と思いながら、やっとというか、とうとうこの展覧会の図録を入手しました。若冲に関する著作が増え続けるなかで、動植綵絵と同時に展示してあった絵の数々を今一... [続きを読む]

Tracked on 2006年09月09日 06:07

? 花鳥 - 愛でる心、彩る技 第五期(宮内庁三の丸尚蔵館) from 徒然と(美術と本と映画好き...)
若冲完走... 私はこう見えて結構ずぼらなので、例えば全集だとか連作だとかの 一部を観るだけでも満足できるし、例えば何かを集めていたとして、 一部二部欠けるくら... [続きを読む]

Tracked on 2006年09月09日 22:22

? 花鳥−愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第5期(宮内庁三の丸尚蔵館) from あお!ひー
花鳥−愛でる心、彩る技<若冲を中心に>もついにこれでラストの第5期です。 今回も待ち切れずに初日の今日、宮内庁三の丸尚蔵館に行ってきました。 「動植綵絵」、... [続きを読む]

Tracked on 2006年09月10日 09:34

? 「花鳥 - 愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第5期」 三の丸尚蔵館 8/27 from はろるど・わーど
宮内庁三の丸尚蔵館(千代田区千代田1-1 皇居東御苑内 大手門側) 「花鳥 - 愛でる心、彩る技<若冲を中心に> 第5期」 8/12-9/10 ついに最終回、... [続きを読む]

Tracked on 2006年09月11日 00:54

? 「花鳥ー愛でる心、彩る技〈若冲を中心に〉展」第5期 from 弐代目・青い日記帳
宮内庁三の丸尚蔵館で開催されている 「花鳥ー愛でる心、彩る技〈若冲を中心に〉」展に行ってきました。 (第1期の感想はこちらです)・(第2期の感想はこちらです... [続きを読む]

Tracked on 2006年09月16日 13:24
コメント

こんにちは。TBありがとうございます。
私が出かけたときはまだいませんでしたが、そうか、牛いるんですよね。
約半年、あっというまでしたが、完走した〜!って感じですよね。
派手な鶏に押されて、それまでは地味に感じていた「紅葉小禽図」。この展覧会やプライス展などなど通しているうちに見方が180℃変わりました。味わい深いです。締めとしてもよかったと思います。

Posted by tsukinoha at 2006年09月09日 06:06

mizdesignさん
こんばんは

> 承天閣美術館
行きたいですねぇ....

Posted by lysander at 2006年09月09日 22:24

tsukinoha様>
こんばんは。
ほんとうに、あっという間の半年でした。
時間をかけて観た分、絵と絵の間のつながりを色々と想像できて良かったです。
次は秋から初春にかけて展示して欲しいですね。

lysander様>
こんばんは。コメントとTBありがとうございます。
承天閣、行く気は満々です。
あとは巡り合せですね。
来年はどんな年でしょうか。。。

Posted by mizdesign at 2006年09月10日 19:58

mizdesignさん、こんばんは。
コメントとTBをありがとうございます。
またお返事が遅れて失礼しました。

>孔雀図の競演

やはり若冲が一番でしょうか。
個人的には森徹山のシンプルな雌も面白いかと思いましたが…。

>本当はこの前に「菊花流水図」の時間軸を超越したような描写が入るので、空から水中へと舞台を移し、時間を超越して晩秋の静けさの中で幕を引く流れが想像

なるほど仰る通りですね。
華やいだ紅葉の姿も、
流水図を挟むとまた違った趣で見えるのかもしれません。

>門を出ると、そこには牛がいた

たくさんいましたよね!カラフルな…。
全部見るのはちょっと大変ですが、
このような地域をもり立てるイベントは大好きです。
丸の内も、これまでの風格とともに賑わいが出てきました。
面白くなってきましたよね。

Posted by はろるど at 2006年09月11日 01:00

はろるど様>
こんばんは。コメントとTBありがとうございます。

孔雀図は三者三様ということで良いと思います。若冲だけだと別の生物になってしまいそうだし(笑)。

5期に分かれて観たせいか、「動植綵絵」を通しての流れに興味が湧いてきました。30幅揃えて見ると、その密度に圧倒されてそれどころではないかもしれませんが。

あの牛は良かったです。完全に不意をつかれてました。なんでここにいるんだろうと不思議感満載でした。

Posted by mizdesign at 2006年09月12日 00:50
コメントしてください




保存しますか?