2005年09月07日

●北斎はブームかジャンルか?

 太田記念美術館で9/1-9/25まで「全揃い冨嶽三十六景展」が開催されています。東京国立博物館平成館では10/25-12/4まで「北斎展」が開催予定です。前者は浮世絵専門館ならではの落着きの中、細部までじっくりと鑑賞できるのが魅力です。後者は北斎作品500点を一堂に会する決定版を謳っています。北斎人気、ひいては浮世絵人気の高さが伺えます。

 浮世絵、特に北斎と広重に関して面白いと思うのは、絵を鑑賞することが過去を回顧することにとどまらず、現代につながる何かを感じさせてくれるところです。広重を題材に景観を考えることもその一例でしょう。絵の構図、色彩等が魅力の大元であることに変わりはないのですが、時間の経過とともに様々な視点が付与され、それらが絵の世界を広げていると思います。だからこそ、こんなにも根強い人気があるのでしょう。

 1995年10月10日-11月12日まで開催された「葛飾北斎展」の図録表紙です。「江戸のメディア」という切り口が新鮮で面白かったです。江戸時代にあって絵手本(その名も「北斎漫画」)に精力的に取り組んだ北斎です。現代のCGによる素材のデータ-ベース化とマンガブームを目にすれば「俺の時代がやってきた」と狂喜するのではないでしょうか。
hokusai_1995.jpg

Posted by mizdesign at 2005年09月07日 07:04
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/167

コメント

「ほくさい」って、言いやすいですよね。「しゃらく」も。「ひろしげ」はちょっと、言いにくいでしょうか?「うたまろ」も言いやすいか。

変な話かもしれませんが、言いやすいか言いにくいかは、ちょっと分かれ目のような気がしています。

メガヒットなものは、内容に直接関係ないモノが大きな役割を果たしているように思うときがあります。
 例えば、「泳げ!たいやき君」とか。「さかな、さかな、さかなぁ~」とか。スマップの歌とか(何でも売れる)。

Posted by 佐藤K(KAZZ Satoh) at 2005年09月07日 17:45

佐藤K様>
 レイソルも言いやすいですよ!アントラーズなんかよりもずっと。TX(たまだエクスプレス)が定着すれば人気も上がることでしょう。定着すれば、ね。

Posted by mizdesign at 2005年09月09日 07:29

言われてみると、そうですね。灯台下暗し、だ。
 バケツ稲で大阪の人がTBをくれたのですが、彼はセレサポだそうです。レイサポのほうが、言い易いですね。

新加入のレイナウドは、レイ君と呼ばれています。我が家で。このあいだレイ君に向かって、親指立ててグーッド!と母子3人で言ったそうです。

Posted by 佐藤K(KAZZ Satoh) at 2005年09月09日 21:26

佐藤K様>
 レイ君、言われてみればそうですね。17日のチケットは完売です。フィールドに向かって「れいくーん!」と絶叫してきて下さい。

Posted by mizdesign at 2005年09月10日 12:19
コメントしてください




保存しますか?