2011年07月26日

●百獣の楽園 美術にすむ動物たち@京都国立博物館

 今年の夏は美術館が動物園に!山種美術館横須賀美術館京都国立博物館の3館が同時期に、動物を切り口にした展示を開催します。古典から現代アート、平面から立体。各館の特色を活かした多彩な展示がとても楽しみです。

kyoto_20110723-02.jpg
 京都国立博物館で開催中の「百獣の楽園 美術にすむ動物たち」を観ました。

 第1室
 京博動物園の開幕。
 まずは羊。倣梁楷黄初平図 雪舟等楊筆。いきなり雪舟!
 そして牛。牛図 俵屋宗達筆。続いて宗達!たらしこみの技法が冴える!
 振り返れば駱駝。三彩駱駝。唐三彩の名品で立体も抜かりなし!

 第2室
 猿。
 猿蟹図 雪村周継筆。目がクリクリして可愛い!イタズラ心に満ちた瞳。
 猿蟹図 伊藤若冲筆。意外なところで若冲!刷毛目の猿の毛、水気ある蟹の甲。芸が冴える。
 猿図絵馬 森狙仙筆。猿といえばこの人!毛の描写が見事。

 第3室
 犬!キョーアクなまでに可愛い。
 加彩婦女 犬を抱く。ふくよかな婦人の造形が美しい。
 嵯峨人形 犬。チョコンと座る愛らしさ、首を回すと尻尾が動くギミック!首に巻いたマフラーもキュート。
 獅子・狛犬。角がないのが獅子、あるのが狛犬。へー。前足をチョコンと出したスタイルは、湛慶によって編み出された。へー。
 百犬図 伊藤若冲筆。はっきりいって可愛くないけど、細密な書き込みが見せる!

 栗鼠。黒漆葡萄栗鼠螺鈿箔絵卓。葡萄に見え隠れする栗鼠がかわえーのう。かわえーのう。

 兔。銀製兎形水滴 葵紋蒔絵卦算并硯のうち。将軍家ご子息使用のお習字道具。耳をチョコンと傾ける姿が愛らしい。往時の白い状態も見てみたい。

 猫!
 南泉斬猫図屏風 海北友松筆。斬られた猫が見つからない。。。
 惺々狂斎画帖 河鍋暁斎筆。大猫に驚く二人が良い味出してる。

 第4室
 小さな生きもの。虫。蛙。
 蚤図扇面 長沢芦雪筆。画は蚤だけの大胆さ。蚤の脚の繊毛まで描く超細密描写。
 朝顔に蛙図襖 長沢芦雪筆。画面いっぱいにヒョロヒョロと伸びる朝顔の蔓。それを見上げる二匹の蛙の活き活きとしたポーズが素晴らしい。
 ひねった角度から剛速球を投げ込む、芦雪の構想力と画力が冴える!

 第5室
 鹿。
 楓鹿図屏風 長沢芦雪筆。師円山応挙「双鹿図屏風」と並べて、師弟対決。毛の描写の違いに注目あれ。芦雪、ものすごい優遇されっぷり。

 中央室
 鳥。
 群鶏図障壁画 伊藤若冲筆。楕円の胴に流麗な尾羽。多彩なポーズと羽模様。お馴染みの、技のデパート。
 四季花鳥図 狩野元信筆。狩野派二代目の大作。雄大な滝、うねる松、白地画面に彩色された鳥達。「松の幹に止まる鳥たちに踏みつけられた哀れな虫(ハチか?)は必見!!」と悪ノリする解説も絶好調。
 花鳥図押絵貼屏風 狩野永徳筆。狩野派御曹司、永徳!あの唐獅子図屏風の永徳、二十歳の頃の作品に思いがけず出会えて感涙。
 鳥類図巻 狩野派。狩野派のネタ帳。種類豊富、細密によく書き込まれている。一門繁栄の立役者。
 百鳥文様打掛。前面背面に99羽、裏地に鶴を描いて百羽。お見事!背面肩口に大きく描かれた鳳凰が美しい。尾羽はもちろんハート型。

 第6室
 虎!
 竹虎図 尾形光琳筆。フン!とちょっと拗ねた表情とポーズが楽しい。
 虎図 長沢芦雪筆。芦雪の超本気虎!リアルでカッコイイ。解説も「生きた虎、芦雪の超絶技巧にしびれたい」とあり、もはやファンレターレベル。某ロセツ展よりも充実しているのでは?

 第10室
 霊獣。
 雲龍図屏風 円山応挙筆。最後は応挙の大作で締め。

 間口を広く、娯楽性強く構成した、夏休み企画。なのですが、そこは京博。ゆるい縛りを良いことに、個性豊かな個人蔵をこれでもかと押し込んでます。えっ、あの作家がこんなの描いてるの?あれとこれ並べちゃうんだ!という新鮮な驚きの連続は、心底楽しい!

Posted by mizdesign at 2011年07月26日 23:42
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/925

コメント
コメントしてください




保存しますか?