2007年01月28日

●第16回 まちづくり会議

 東京建築士会で開催された、「第16回 まちづくり会議 建築士は景観まちづくりにどう取り組むのか」に参加しました。主催は日本建築士連合会まちづくり委員会です。

 会議は1/26、27に渡って開催されました。一日目は「景観まちづくり」に関する基調講演、事例報告、ワークショップ、懇親会。二日目は「景観整備機構」に関する事例報告とワークショップでした。

 アルセッド建築研究所代表取締役の三井所清典さんによる基調講演。「景観」と「建築」の話を、豊富な経験と愛情を交えて話されました。段差、素材を切り替えつつ外と中をつなげ、自然と会話が発生する仕掛けづくり、雪降ろし不要の屋根勾配を検討する実験等興味深かったです。「景観」の視点から現況分析を始めて、「建築」による試行と実現を経て、「景観」へと結ぶ構成は教科書のようでした。
sikai_20070126-1.jpg

 続いて6例の事例報告と、それを踏まえてのワークショップ。テーマは「景観まちづくり活動をどう育てていくか」。テーブル毎に分かれて、成功のポイントと課題を上げあい、グループ化していきました。スピード感があって、面白かったです。個人的には、事例が古いモノの修景と再生に寄っていて、新しいモノを評価するという話がなかったのが気になりました。
sikai_20070126-2.jpg

 二日目は「建築士会が景観整備機構の指定を受け、活動することを目指す」ことを骨子に、事例報告とワークショップ。事例報告をされる方たちの明快で行動力に富む話は興味深かったです。ただ個人的には骨子自体が「?」で、自分の立場に置き換えては考えられない部分が多いです。

 二日目のワークショップの様子です。北海道から鹿児島まで、100名ほどの建築士の方が参加されました。
sikai_20070127-1.jpg

Posted by mizdesign at 2007年01月28日 10:11
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/399

コメント
コメントしてください




保存しますか?