2018年02月18日
●Dubai, Abu Dhabi 旅行記 その10 5日目 Louvre Abu Dhabi by Jean Nouvel
●Dubai, Abu Dhabi 旅行記 その9 5日目 Louvre Abu Dhabi: humanity in a new light
Taxi でLouvre Abu Dhabi へ。Dh44くらい。10時の開館少し前に到着。ParkingからMuseumへは、白いファイバーグレーチング材で屋根と片側の壁を囲った通路で繋いでいる。今は冬なので屋外も快適だけれども、夏は暑くて日除けが必須なのだろう。既に少し列ができている。入館料はDh63、日本からオンラインで日付指定チケットを購入済み。
Ticketing Hall でオンラインチケットをiPhone上に表示して、Museum Galleriesへ。
A Journey from prehistory to contemporary art を観る。
Introduction:Grand Vestibule。各国語で書いた地名を線でつなぐ。相互関係や線の意味は読み取れないけれども、とても魅力的な導入部。
Motherhood。1つのテーマに対して、3つの文明の遺品を展示。それらに相違と共通点が浮かび上がる。
1 The First Villages。四周石貼り+内部フローリングの床、白基調の壁、長方形に区切り波板ガラスを嵌め込んだシステム天井。全12室で構成される主展示空間。
主展示室に付随するように設けられる、黒基調のサブ展示室。開放的な主展示に対して、ケースに入れた小さな展示が中心。巨大な石に嵌め込むように設けられたガラスケースが美しい。
青いファラオ像等、観たことのないモノが並ぶ。
2 The First Great Powers、3 Civilisations and Empires。2つの展示室が見通せる空間に、大きな石像が並ぶ、ダイナミックな展示。観光客の大撮影スポットでもある。そのエンドに建つ、Male torso: athlete(?)、Nymph with a shell、Athena, protective deity of Athens。
右に90°折れて、展示室が続く。
展示室間の移動の合間に、半屋外空間に射す光が垣間見える。
6 From the Mediterranean to the Atlantic。可愛らしいライオン像と巨大なタペストリー。
Intersecion Cosmography を経て、7 The World in Perspective。舞台は中世ヨーロッパへ。
"Portrait of a Woman, called La Belle Ferronniere" Leorarde da Vinci。話題作の一つ、レオナルド・ダ・ヴィンチ「ミラノの貴婦人の肖像」。いつ「救世主(Salvator Mundi)」と並んでの展示が始まるのか、とても楽しみ。このあたりからルーブル及びフランス名画展示が始まる。
9 A New Art of Living 附室。Pair of "Whose Sleeves"folding screens。誰が袖図屏風、掛け軸、浮世絵等、日本美術が並ぶ。
9 A New Art of Living。"Napoleon Crossing the Alps"Jacques-Louis David。3つ続く展示室の最後を飾る、ルーブルらしい大作。
ガラス超しに、印象的な光に満ちる半屋外空間を垣間見て、10 A Modern World ?。"Le Joueur de fifre"Édouard Manet。プリミティブな彫刻等に交じって、かの有名な少年も登場。
"Portrait de I'artiste" Vincent Van Gogh 、"Arrangement in Grey and Black: Portrait of the Painter's Mother" James Abbott McNeill Whistler。ルーブル、オルセーの名画が少々唐突に壁面を飾る。
12 A Global Stage。"The Fountain of Light, 2007" Ai Weiwei。タトリンの第三インターナショナル記念塔を模した、ステンレスとガラスの高さ7mの塔。美しく繊細で脆いオブジェ。先史時代から現代へと続くアートの旅の終わり。
そして、8層多孔屋根から射す光が印象的な半屋外空間へ。
●Dubai, Abu Dhabi 旅行記 その8 5日目朝 The Ritz-Carlton Abu Dhabi, Grand Canal
滞在しているVenatian Village からGrand Canal へ向けて、朝の散歩。昇る朝陽と、反射する水面が美しい。水辺に沿って散策した後、高層棟の方へ折り返す。
高層棟外側の庭園に沿って歩くと、まだピンクかかった朝陽に照らされて、Sheikh Zayed Grand Mosque が浮かび上がる。
高層棟に囲まれた、噴水とプールのエリアへ。自動でスプリンクラーが散水し、小鳥のさえずりが聴こえる。砂漠とは思えない、緑豊かな人口のオアシス。
パラソルを立てた屋外ビュッフェ会場。屋内スペースもありますが、気持ちが良いので屋外席で食べることに。
All Day Dining "Giornotte" のmorning buffet 。ビュッフェ好きなので、どれも美味しそうで目移りしてしまう。
Salmon、Chiciken、Beef。宿泊客向けなのでPork も置いてあったと思うけれど、場所は別。
各種チーズ。オムレツは具を指定して焼いてもらう。目玉焼きも指定可。
サラダ、オムレツ、パン、ヨーグルト、フルーツ、オレンジジュース、コーヒーの朝食。アラビア料理もありますが、好きなものを集めると、結局いつもの内容に。まだ7時前なので、涼しくて気持ち良い。
朝食後、レセプション棟のConcierge DeskでTaxi の拾い方について確認。今日はNational Theater という観光的にはちょっとマイナーなスポットに出かけるので、帰りのTaxi をどうやって拾えば良いかを確認。携帯電話でTaxi アプリを使えば簡単だけれども、ローミングサービスは高そうなので、とりあえずは使わずに済まそうという考え。回答は「National Theater のはコンシェルジュコーナーがあるので、そこで頼めば大丈夫」とのこと。実際に行くとないこともよくあるので、念のため明るいうちに行って、いざとなったら街中で拾おうと内心考える。Reception でTaxi 用に紙幣を両替えしてもらう。Dh100だと高額すぎるので、Dh50, Dh20, Dh10, DH5 の組合せにしておく。
大きな吹抜けと見栄えするシャンデリアの造りは、地域的な特別感はないけれども、汎的な高級感があって、ホテルのコンセプトにマッチしている。
部屋に戻って、着替えて、荷物を整理して、今日も一日が始まる。