2018年09月01日

●琉球 美の宝庫@サントリー美術館

roppongi_20180901-01.jpg
 サントリー美術館で開催中の「琉球 美の宝庫」を観ました。
 第3章 琉球王家尚家の美
 《国宝 王冠(付簪)》。黒い独特の形状に金糸を巡らせ、7種の宝石を並べる。文字通りの、琉球国王尚家の至宝。よく貸してもらえたものだと感嘆。

 第4章 琉球漆芸の輝き
 黒漆雲竜螺鈿大盆。大きい!中国への献上品はサイズも破格。

 エピローグ:琉球王国の記憶
 琉球芸術調査記録(鎌倉ノート) 鎌倉芳太郎。失われた琉球の美の貴重な記録。
 残された美を辿ることで、失われた美の大きさが浮かび上がるような展示でした。

Posted by mizdesign at 23:54 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●Power of Ceramics: Modernism in Finnish Applied Arts@Megro Museum of Arts, Tokyo

meguro_20180902-01.jpg
 Power of Ceramics: Modernism in Finnish Applied Arts@Megro Museum of Arts, Tokyo.
 目黒区美術館で開催中の「フィンランド陶芸―芸術家たちのユートピア」を観ました。

meguro_20180902-02.jpg
 Michael Schilkin's animals, super simplified but the nature captured volume composition, are very humorous and cute.
 ミハエル・シルキンの、超単純化しつつも本質を捉えたボリューム構成による動物たちがとてもユーモラスかつ可愛かったです。ヒョウタンのようなネコ、ルンバのような円環に頭をうずめるキツネ、二つの立方体に還元されるフクロウ。
 作家主導の発展を遂げたフィンランドの近代陶芸史を、作家紹介+作品展示のセット構成で見せる展示は、とてもロマンティックで見やすい。
 5章プロダクト・デザインは、コンパクトな会場になんとか押し込んだ感じ。1階のガランとしたホール部を使って、大衆化して現代へと続くフィナーレに相応しい広がりがあると良かったかも。

Posted by mizdesign at 23:32 | Comments [0] | Trackbacks [0]