2018年02月15日

●Dubai, Abu Dhabi 旅行記 その4 2日目後半 Atlantis The Palm

dubai_20180215-13-0.jpg
 お昼を食べたらDowntown を離れて、Dubai Metro Red Line でMarina Area へ。ひとまず超高層ビルの並ぶ都市を離れて、郊外的な眺めが続きます。Metro沿いも、あちらこちらで建設工事が進行中。遠方にはBurj Al Arab が見える。アフタヌーンティーに寄りたかったけれども、今回はパス。

dubai_20180215-13.jpg
 Marena Area が近づくと再び超高層ビルが林立する都市が現れて、Dubai が既にDisney Land 的なアトラクションパークから、面的な広がりを持つ都市へと移行しつつあると感じる。矩形平面と円形平面、2つの棟を合わせたような外観が特徴的なAlmas Tower は大成建設の施工。Jumeieah Lakes Towers 駅でDubai Tram に乗り換えてPalm Jumeirah 駅へ。

dubai_20180215-14.jpg
 駐車場を徒歩で通り抜け、Palm Gateway 駅から Palm Jumeirah Monorail に乗ってAtlantis Adventure 駅に向かう。沿道の建物もだいぶ完成していて人が住んでおり、一時の停滞を乗り越えて再び開発が進んでいるように見える。超高級住宅地らしいけれども、どういった人たちが住んでいるのだろう。そのうちAtlantis The Palm が見えてくる。巨大建築がドンドン迫ってくるシークエンスは、まるで冒険映画のワンシーンのよう。

dubai_20180215-15.jpg
 中央にイスラム風アーチの大開口を穿ち、大きく翼を広げるように左右に客室棟を並べる外観、その手前に広がるプライベートビーチ。砂漠に突如出現した古代アトランティス幻影。その異世界感は、やっぱりスーパーアトラクションパークに見える。

dubai_20180215-16.jpg
 せっかく来たので、ロビーエリアを散策。ショップもあるけれども、観光客が歩ける部分は結構狭くて、早々に退散。

dubai_20180215-17.jpg
 再びPalm Jumeirah Monorail でPalm Gateway 駅に戻る。椰子の樹影の根本、One&Only Royal Mirage Dubai のプライベートビーチ。その手前では新たな工事(Gateway Towers の一部?)が進行中。Palm Jumeirah の開発を手掛けたNakheel 社はDubai Shock で経営が行き詰まったけれども、新たな海岸線を創り出す壮大な計画は今も続く。

Posted by mizdesign at 23:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●Dubai, Abu Dhabi 旅行記 その3 2日目 Dubai Mall

dubai_20180215-04.jpg
 Sofitel Dubai Downtown を出ると、目の前に建設中のThe Address Residence Sky View が聳え建つ。METRO駅直結の超高級レジデンス。他にもEMAAR社の超高層ビルが何本も建設中で、いったいどんな人が住むのか不思議になるほど。
 まずはDubai Mall とBurj Kharifa を観に行くことに。METRO駅から空中歩廊で直結されているけれども、地上を歩くとどんな感じか興味がわいたので、道路を歩いて行ってみる。すぐに分かるのは、道路は人の移動用には造られていないこと。大通りで細かく分断されていて、目的地が見えていてもなかなか近づけないし、車の通行量も多いので危ない。夏は50℃を超す地域なので、歩行者が地上を歩いて移動するという発想自体がないと感じられる。

dubai_20180215-05.jpg
 なんとかDubai Mall に到着。巨大なショッピングモールの中を歩いていくと、ブランドショップが連なり、さらに水族館の巨大水槽が見えてくる。砂漠に水族館!というだけでも驚きだけれども、それを歩行経路に露出させるところがサービス精神満点。観光客にも大人気。

dubai_20180215-06.jpg
 砂漠の街に3層吹抜けのスケートリンク。巨大なスクリーンに映像が流れる。非日常感が楽しい。

dubai_20180215-07.jpg
 政府系開発デベロッパーEMAAR社のレジデンス等販売ブース。Dubai Creek Harbour の模型。中央の青い塔が、2020年完成予定の世界で一番高いタワー(になる予定の) Dubai Creek Tower。設計はSantiago Calatrava。

dubai_20180215-08.jpg
 中東のドバイでも、中国の旧正月を祝うパビリオンが設けられている。本当に、世界中どこでも中国の存在感がすごい。

dubai_20180215-09.jpg
 全面開放建具の先にはApple Store。その先のバルコニーからは、Dubai Fountain とBurj Kharifa が良く見える。

dubai_20180215-10.jpg
 Dubai Mall からDubai Fountain の前を通りSoaq Al Bahar へと移動して、Burj Kharifaを見上げる。金属パネルの外壁が陽光に輝く。

dubai_20180215-11.jpg
 Dubai Mall に戻って、Dubai Fountain の見えるテラスでランチ。

dubai_20180215-12.jpg
 13時になると、音楽に合わせてDubai Fountain の水が上がる。ショーは5分に満たないが、音楽に合わせて水が動くのが面白い。

Posted by mizdesign at 23:10 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●Dubai, Abu Dhabi 旅行記 その2 1-2日目 成田-ドバイ

narita_20180214-01.jpg
 2018/2/14(水) 21:20。Emirates EK318便で成田空港を出発。座席は避難ハッチ横の窓際席。前が通路になっているので、窓際でも出入りしやすく足を伸ばせて快適。その反面、前席下の収納がないので、手荷物の置場がなく不便。

narita_20180214-02.jpg
 ディナー:照り焼きチキンサラダ、ハンバーグ、マンゴーチーズケーキ。
 朝食:季節のフレッシュフルーツ、フルーツヨーグルト、ほうれんそうとチーズのオムレツ、ブレックファストロール。
 2018/02/15(木) 04:25。Dubai International Airport 着。早朝すぎて外は真っ暗。まずはホテルに荷物を置こうと、Noll Cardのシルバー チャージ式乗車券) を買ってMetroに乗る。Metro内は建設労働者っぽい人が多く乗っていて、庶民の足という感じ。

dubai_20180215-01.jpg
 Dubai Metro Red Line でBurj Kharifa/Dubai Mall 駅で下車。駅を出ると、左手にBurj Kharifa が見える。Dubai に来たことを実感。

dubai_20180215-02.jpg
 駅を出て徒歩1分のSofitel Dubai Downtown にチェックイン。本来は15時以降だけれども、準備の出来ている部屋があったので、7時前にチェックインさせてもらえてラッキー。

dubai_20180215-03.jpg
 シャワーを浴びて、一休みして、Dubai Downtown へ。

Posted by mizdesign at 22:47 | Comments [0] | Trackbacks [0]