2006年03月11日
●與喜天満宮 1992
昨晩から花粉症が一気に本格化しました。目のかゆさ、鼻づまり(不意に鼻水)、喉の渇き。今年はひょっとして。。。という期待はあっさりと裏切られ、もはや年中行事の一つです。そんな行事、いつでも打ち切り大歓迎ですが!
梅というと紅梅、白梅。その印象的な場面を紹介します。花の寺として有名な奈良県の長谷寺のすぐ近くにある、與喜天満宮の参道です。光と影のコントラストの中、紅白が綺麗に浮かび上がっていました。日付は1992年2月5日です。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
昨晩から花粉症が一気に本格化しました。目のかゆさ、鼻づまり(不意に鼻水)、喉の渇き。今年はひょっとして。。。という期待はあっさりと裏切られ、もはや年中行事の一つです。そんな行事、いつでも打ち切り大歓迎ですが!
梅というと紅梅、白梅。その印象的な場面を紹介します。花の寺として有名な奈良県の長谷寺のすぐ近くにある、與喜天満宮の参道です。光と影のコントラストの中、紅白が綺麗に浮かび上がっていました。日付は1992年2月5日です。