2005年11月30日
●つくばカピオ 1996
つくばカピオは、つくば市の中心に建つ複合文化施設です。アリーナ、ホール、会議室、カフェ等を併設し、前面の公園と一体で文化・レクリエーション拠点として機能します。設計は谷口建築設計研究所、施工は五洋建設、竣工は1996年です。写真は1996年8月に見学会の際に撮ったものです。
大きな庇で外と中を繋げる構成は前出の法隆寺宝物館と同じです。スラリと伸びる列柱が空間を引き締め、スリット状の開口とトップライトが庇の重みを消去します。右手に公園が広がり、左手ガラス面の奥にロビー、さらに奥にアリーナがあります。
アリーナの2階ギャラリーより庇側を見たところです。下部は水平性を強調し、上部は方立てでリズムを取った軽やかなガラススクリーン。その向こうに公園の緑、そしてつくばセンタービルが見えます。アリーナ天井と庇のレベルを揃えて、景色を一枚の絵として切り取りとっています。
建物側面に配置されたカフェテラス。大味な空間が多い中心市街地の中で、落ち着きを感じられるスケールを作っています。
公園から子供たちが駆けて来て、列柱に抱きついたり鬼ごっこをはじめたりしていました。公園のデザインが古いので、つくばカピオとのチグハグっぷりが目につきますが、遊び場という点から見るとあまり関係ないみたいです。