2005年10月23日

●稲穂を取り込む

 刈り取った稲穂をバルコニーに干しっぱなしにして早1ヶ月経ちました。縛りが緩んで稲穂が地に落ちると、あっという間にスズメに食べられてしまいます。1割くらいやられたでしょうか。これはまずいというわけで、先週の木曜日に取り込みました。脱穀は来週でしょうか。

 長雨が過ぎた晴れの日に、稲穂の先に赤とんぼが停まっていました。仕事が忙しいと、季節の色や気候の変化が目に入らなくなります。久しぶりに色を感じた一瞬でした。長袖でないと寒いということにも気付きました。このあと、稲穂を取り込みました。
zakki_20051020-1.jpg

Posted by mizdesign at 12:31 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年10月09日

●長雨に芽吹く

 秋の長雨が続くこの頃、刈り取った稲穂はいまだ干したまま雨に濡れています。木材は濡れて乾いてを繰り返すことで芯から乾燥するそうですが、稲にはそんなメリットはなさそうです。来週こそは脱穀したいです。
 刈り取った株からは新しい芽がでています。長雨の影響もあってかニョキニョキ伸びて、20cmを超えてきました。これから寒くなるので立ち枯れになるのでしょうか。新緑なのに晩節に見える不思議な光景です。
zakki_20051009-1.jpg

Posted by mizdesign at 10:42 | Comments [4] | Trackbacks [0]

2005年09月23日

●稲穂のある風景

 今週の月曜日に稲刈りをしました。籾を蒔いて156日、出穂より36日なので、だいたい暦通りみたいです。当初は恥ずかしかった「バルコニーに稲穂を吊るした風景」にも慣れてきました。季節感をとても身近に感じられるのが良いです。
 次に時間のできた時に脱穀、精米となるわけですが、それまではスズメが来ないことを祈る日々が続きます。
zakki_20050923-1.jpg

Posted by mizdesign at 07:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年09月14日

●陸稲の終焉

 4月半ばから始めた鉢稲栽培記も終盤に入りました。無事刈り取りを終えてハッピーエンドになるか、スズメの襲来を受けて暗転するかはともかくとして、完結まであとわずかです。今朝は陸稲の様子を見て来ました。

 周辺の花や野菜が成長して、埋もれるように陸稲があります。相変わらずミニ米状態ですが、穂は出ています。しかしなんか様子がおかしい。
zakki_20050914-1.jpg

 近づいてみると、穂についたまま籾殻が食い破られています。虫の仕業なのでしょうか、中身のない灰色の穂が立っている様は異様で悲しいです。そもそもこんな場所に稲を植えたこと自体が間違いでした。陸稲はこれにて終焉です。
zakki_20050914-2.jpg

Posted by mizdesign at 06:56 | Comments [3] | Trackbacks [0]

2005年09月05日

●一気に枯草?

 稲穂の実りに安堵したのも束の間、成長が早かった一群が緑気を失い、茎が何本も折れてしまいました。残暑の影響で干乾びたのでしょうか。隣の一群はまだ青々としているので、突然の枯草状態にびっくりです。何が起こったのでしょうか。

 今週は大型で強力な台風が来るそうで、重そうな稲穂とそれを支えるほっそりとした茎を見ていると、倒れたり折れたり、まだまだ被害が出そうです。敵はスズメだけにあらず、バケツ稲も色々と起こります。収穫まであと10日とちょっと、ゴールは近いが、道のりは山あり谷ありです。

左手前が葉に青味が残る一群、奥が枯草状態の一群です。ステンレスフレームにのっかかる感じで稲穂の重さを支えています。台風を生き延びることができるか?
zakki_20050905-1.jpg

Posted by mizdesign at 08:22 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年08月31日

●黄金色の季節

 籾を蒔いて137日、出穂より17日経ちました。35日で収穫とするとちょうど折り返し点です。籾もすっかり頭を垂れて、黄金色に色づいてきました。秋ですね。手賀沼一帯が黄金色に染まっている様を想像すると楽しいです。

 スズメの来襲も今のところありません。台風で避難しているのか、他所に出払っているのでしょうか。もしきたらステンレスパイプの枠を拡張して、ガーゼですっぽり覆うことを考えています。ガーゼ購入はまだですが。このままやり過ごしたいのが本音。

 デジカメのマクロ機能を試してみました。オートだと照準が合わないので、マニュアルモードで強制的にシャッターを切りました。被写体深度限りなくゼロのピントボケボケ写真の一丁上がり。写真は、偶然ピントが合っている片隅部分をトリミングしています。籾柄表面の産毛(?)や、付け根の白い部分は肉眼で見るよりはっきり見えて面白いです。コンパクトデジカメのおまけ機能なのでこんなものと割り切るべきでしょう。
zakki_20050831-1.jpg

Posted by mizdesign at 14:50 | Comments [4] | Trackbacks [0]

2005年08月26日

●風と稲とステンレスパイプ

 先週あたりから強風の日が続きます。当初は風にしなって柔軟さを見せていた我が家の稲も、徐々に根廻りの土が緩み、傾く株が多くなってきました。そのまま放っておくと穂の重さに負けて根元が曲がり、やがて折れてしまいます。そこで倉庫に眠っていたステンレスパイプの出番です。大きさ、高さともピッタリ、一定以上傾かないようがっちりと支えてくれます。スズメの前にやってきた意外な伏兵はひとまず解決です。
 右と左の成長差は、同じ籾、同じ日数とは思えません。腐葉土の威力か、ケースの形状と大きさか、スズメ来襲の頻度か。その差はどこから来るのでしょうか、そして最後に笑うのはどちらでしょうか。命運の9割くらいはスズメが握っています。
zakki_20050826-1.jpg

Posted by mizdesign at 18:40 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年08月16日

●夏の日の夕暮れ

 ユラーリユラーリと揺れ、雨が降り、そして晴れ上がる。慌しい一日の夕暮れ時は、雨が打ち水効果を発揮したのか涼しい風が吹いています。夏の終わりが近いみたいです。稲穂の頭も垂れてきて、お米らしくなってきました。その遥か上を雲が流れていきます。植物には癒し効果があるなと思う一時です。ただし足元を蚊が容赦なく噛んでいきます。
 部屋に戻ると意外と湿気があって蒸し蒸しします。二方向通気の確保だというわけで廊下をはさんだ寝室の窓も全開にします。今夜は蚊取り線香が必要そうです。
zakki_20050816-1.jpg

 これは這いつくばっていません、しゃがんでいるだけです(笑)。ちなにみ7/27の写真は寝転んで撮っています。

Posted by mizdesign at 17:56 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年08月14日

●残暑御見舞い申し上げます

 8月も半ば過ぎ。昨日の雨で猛暑も一息ついて、残暑に変わった感じがします。
 籾を蒔いて120日目。稲穂が出揃って、葉の高さを越えてきました。出穂と呼ぶそうで、あと35日が収穫までの目安だそうです。スズメは来るのでしょうか?来るだろうな。。。
zakki_20050814-1.jpg

Posted by mizdesign at 17:43 | Comments [3] | Trackbacks [0]

2005年08月04日

●鉢稲栽培記 花が咲く

 息抜きにバルコニーを見たら、花が咲いていました。今朝方、穂が伸びたのを確認したばっかりだったので、びっくりです。だいたい一週間でスズメに発見されることを繰り返しているので、スズメ対策もこの一週間が大切です。お手軽にスズメを寄せ付けない工夫はないものでしょうか。
zakki_20050804-2.jpg

Posted by mizdesign at 11:33 | Comments [6] | Trackbacks [0]

●鉢稲栽培記 穂が出る

 暑い日が続きます。籾を蒔いて110日目。昨日あたりから稲穂が出始めました。花はまだ咲いていませんが、この先一週間くらいが出穂ラッシュになりそうです。意外なのは背の高い稲も低い稲も同時期に穂が出始めたことです。一番背の高い稲は葉の高さ1mに達しましたが、穂はまだです。背が高い=成長が早いというわけではなく、密生しすぎて日が当たらないので仕方なく伸びているのかもしれません。伸びるのに栄養を取られて穂に回す余力がない?
zakki_20050804-1.jpg

Posted by mizdesign at 07:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年07月27日

●鉢稲栽培記 夏到来!

 台風一過、青空が広がりました。夏到来です!暑さには弱いのですが、澄みわたる青空に心がウキウキします。
 籾を蒔いて102日目。葉の高さは90cmのままです。葉の色も明るい緑に変わっているので、成長期から種作りの準備へと変化しているのでしょう。分げつ(稲の枝分かれ)が十分だったかは分かりませんが、茎は太くどっしりとしています。水の減りが早いので、夕方にもう一度給水しないと干からびそうです。
zakki_20050727-1.jpg

Posted by mizdesign at 11:46 | Comments [6] | Trackbacks [0]

2005年07月14日

●鉢稲栽培記 遅れてきた梅雨か冷夏か

 籾を蒔いて89日目。遅れてきた梅雨か冷夏かと思うくらいに雨と肌寒い日が多いこの頃です。稲の成長にはどんな影響を及ぼすのでしょうか。
 陸稲の状況です。あいかわらず伸び悩んでいます。まわりの雑草が日に日に伸びていくのと対照的です。やはりアウェーでの成長は厳しいみたいです。
zakki_20050714-1.jpg

 水稲の伸びは続いています。成長の早い稲は葉の高さ90cmに達しています。ここにきて先行している青いケース組に異変です。右側ケースの稲が左側を抜きました。前回から気になっている根の露出が左ケースで顕著、右ケースはそれほどでないので、それと関係があるのでしょうか。白いケース組は黄色い葉が増えてきました。栄養不足でしょうか。
zakki_20050714-2.jpg

Posted by mizdesign at 07:47 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年07月05日

●鉢稲栽培記 成長比較

 植え替えの早かった稲は、葉の高さ75cmを越えました。間隔を詰めすぎなのがはっきりしてきましたが、時すでに遅しです。左の青いケースと右の白いケースで、成長差がはっきりと表れています。違いは土と植替え時期。左は畑土+腐葉土、右は畑土のみ。左は5/18、右は5/28に植替えです。陸稲組の成長は更に遅く、ミニ米?と思うほどです。
zakki_20050705-1.jpg

 新たな謎です。なぜか、根が土から出てきてしまいます。光を嫌うはずの根が顔を出すなんて、どうしたことでしょう。土量不足?土中の空気不足?密集しすぎ?水量過多?どれも決め手に欠けます。何なのでしょうか。
zakki_20050705-2.jpg

Posted by mizdesign at 06:17 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月23日

●鉢稲栽培記 いまそこにある危機

 当事務所のワークスペースは、南東面が公園に面しています。バルコニー、水路(蓋付)、隣地をはさんでいるので、道路からは適度な距離がありつつ、採光と眺望は良好です。これがこの地に事務所を構えている理由の一つです。
 稲を育てるようになって以来、何故住宅地なのにこんなにスズメが多いのか不思議だったのですが、ようやく気付きました。公園がスズメの巣になっているのです。あっちからこっちまで文字通り一ッ飛び、いわばスズメの庭です。良好な居住環境にふってわいた「いまそこにある危機」。どうしたものでしょうか。
zakki_20050623-1.jpg

Posted by mizdesign at 17:48 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年06月22日

●鉢稲栽培記 スズメを追い払う

 ぼんやりとベランダを眺めていた昼下がり。なんかスズメのチュンチュン声が大きく聞こえます。よく見ると、稲の周辺にスズメが2羽ウロウロしていました。「コラー!」と声を出して追い払いました。ベランダに出てみると軒先にもスズメがいます。発見されたかな。。。ベランダに引っ越して23日目、いまさら引っこ抜かれることはないと思いますが、収穫期にイタヅラされないか気になります。
 葉の高さはそろそろ50cmに達します。秋の収穫が楽しみになってきました。水面が臭いが少し気になったので、先週末から水抜きをしていました。食べることを意識するとそんなことも気になります。
zakki_20050621-1.jpg

Posted by mizdesign at 15:58 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月11日

●鉢稲栽培記 30cmになりました

 引越しから12日経ちました。スズメの被害もなく順調に伸び、高さは30cmになりました。茎も太くなり、すっかり稲らしくなりました。一見、平穏な世界に見えますが、水面では色々と起こっています。
 写真は雨後なので水面が透明ですが、日が当たると気泡が出て、数日で水面が緑色の藻みたいなものに覆われます。そして雨が降るとまた透明に戻ります。また、水中には、たくさんの線状の生物がいます。代表的なのは全長数ミリの白いもの、1cmちょっとの赤いもの、1cmくらいで幅広半透明のものの3種類です。前者と中者はミミズっぽいです。後者は何かの幼生なのでしょうか。水場があれば虫が発生するのは自然の摂理なので、特に手も打っていません。栽培記でなく観察記になってきました。
zakki_20050611-1.jpg

Posted by mizdesign at 06:56 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月02日

●鉢稲栽培記 20cmになりました

 度重なるスズメのイタズラ(葉っぱを引っぱって稲を抜いてしまう)に意を決して引越しをしたのは今週の頭(5/30)でした。場所は2階バルコニーの一角です。それから3日、今のところ静かな日々が続いています。一番成長の早い株は20cmになりました。鉢植えのときは10日目、植替えのときは6日目にスズメに発見されたので油断は禁物ですが、そろそろ普通のバケツ稲栽培記に戻りたいと思っています。

 手前がうちの成長頭です。同じ日に植えたのに成長具合はバラバラです。青い収納ボックスが2つ、その奥に白いプランターが2つ、さらにその奥にバケツが1つ並んでいます。プランターとバケツには成長の遅かった鉢の分と、バケツに水を張って残してあった分の稲を混ぜて植えてあります。植え替えたのが5/28だったので、こちらは5日目です。
zakki_20050602-1.jpg

Posted by mizdesign at 07:17 | Comments [3] | Trackbacks [0]

2005年05月25日

●鉢稲栽培記 なんとか育ってます

 植え替えて一週間経ちました。昨日はスズメに5株抜かれ、今朝は雨で容器が溢れで災難続きですが、それにもめげずになんとか育ってます。写真は水抜きをする前です。半分くらい水面下に沈んでいます。葉が何枚か千切れているのは、昨日スズメにやられた名残です。見た目は悪いですが、たくましく思えてくるのは親バカ?
zakki_20050525-1.jpg

Posted by mizdesign at 07:30 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月18日

●鉢稲栽培記 植え替える

 植え替えました。籾の間隔が狭すぎてお互いの根が絡み合い、2~3本づつ抜くことができませんでした。仕方がないので1鉢分丸ごと取り出して土を落とし、根をほぐすという手段をとりました。上手くほぐれた分から育ちの良さそうなのを数本ずつまとめて12株分、用意してあった収納ボックスに移しました。全部で40本くらいです。1鉢の3分の1にも満たないです。
zakki_20050518-1.jpg

 残りはどうするかというと、バケツに水を張って仮保存した後、畑に行くことになります。無事に育って欲しいです。
zakki_20050518-2.jpg

Posted by mizdesign at 12:41 | Comments [3] | Trackbacks [0]

2005年05月09日

●鉢稲栽培記 効果アリ?

 長かった連休が明けました。今年は仕事の区切りが良かったので、暦に近い休日をとりました。リフレッシュして再開です。
 スズメ対策は効果ありです。檻の中で可愛そう?いえいえ、自然は厳しいのです。人にとっての住宅が自然から身を守るシェルターであるのと同じで、この網は稲にとってのシェルターです。何はともあれ一安心。
zakki_20050509-1.jpg

 と、思った2時間後、イヤーな予感がしたので見に行くと、またやられていました。しかもフンまで残してあります。お前ほんとに鳥か?地中に何かが潜っていてそいつが悪さをするのか?ちょっと現実逃避になりつつも、再度手を打ちます。鳥と思わず小さい猫と考えてみます。というわけで、昨日は一笑に付した黒ネットの登場です。鳥除けネットVer.3。今度こそ、今度こそどうだ!
 ここで大切なのは、どんなに不可解な事態に遭遇しても、原因を想定してそれに対して的確な手を打つこと。リフォームとかでも同じです。例え外れても確実に原因を絞り込んでいけます。
zakki_20050509-2.jpg

Posted by mizdesign at 06:30 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月08日

●鉢稲栽培記 手を打つ

 土を買って戻ってきたら、またスズメにやられていました。このままではダメだとわかったので、手を打つことにしました。稲がしゃべれたら「打つ手があるならもっと早くしてくれよ」と嘆いていることでしょう。スマンデス。
 というわけで、ありあわせの材料で作った鳥除けネットVer.2。目の細かいメッシュ部分は良いとして、吊り鉢用のフレームをひっくり返して被せた部分や側面に不安が残ります。そこで荷造りロープで目を細かくしてみました。これでどうよ。
zakki_20050508-2.jpg

 追記:2時間もしないうちに再度やられたので、荷造りロープをグルグル巻きにしました。今度こそどうよ。
zakki_20050508-3.jpg

 追記その2:更に1時間ほどして見に行ったら、近くでスズメがチュンチュンしているも鉢の中は無事。大丈夫っぽいです。

Posted by mizdesign at 14:20 | Comments [2] | Trackbacks [0]

●鉢稲栽培記 じゅんびする

 一晩明けて気も落ち着いたところで、田植えの準備を進めます。むかーしに買って押入に眠っていた収納ボックスにバケツ役を務めてもらうことにしました。空でチュンチュン鳴くスズメが憎らしいです。
zakki_20050508-1.jpg

Posted by mizdesign at 07:36 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月07日

●鉢稲栽培記 スズメ襲来?

 夕方稲を見てみたら、根っこから引っこ抜かれて散乱していました。鉢の上に載せた白網はそのまま。はじめは状況が飲み込めず呆然としていましたが、大丈夫そうな稲を植え戻しているうちに状況が分かってきました。猫とかのイタズラだと網が動くはずなのでその線はない。根元の籾がほとんどなくなっている。引き抜き方がかなり乱暴で根が土に残っているものも多数。ということはスズメが上から引っこ抜いて籾を食べたということらしい。網設置10日目にしてのスズメ襲来です。雨で土壌が緩んだところを狙われたか?ちなみに被害にあったのは成長の遅かった方の鉢で、もう一つは今のところ無事です。くやしい。
zakki_20050507-1.jpg

Posted by mizdesign at 19:19 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月06日

●花壇の花 その4

 牡丹です。毎日開いては閉じるのですが、朝6時頃だとまだ開いておらずその寝坊っぷりに親しみが湧きます。写真は数日前の午前7:30頃です。ピークをすぎた花を残すと来年の養分まで吸い尽くすそうで、うちではバッサリと切ります。この花も今はありませんが、また来年会えるでしょう。
zakki_20050501-1.jpg

Posted by mizdesign at 06:12 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月02日

●鉢稲栽培記 帽子をかぶった二枚目

 雨上がりの朝、帽子をかぶった二枚目に会いました。二枚目の葉っぱが伸びただけなんですけどね、妙にウレシイ。
zakki_20050502-1.jpg

Posted by mizdesign at 08:16 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月01日

●花壇の花 その3

 椿です。地面に落ちた様も風情があります(花ごとポトリと落ちるので、地面に花を敷き詰めたようになります)。昔はその様子が嫌われたそうですが、今では観光写真でよく見る絵になりました。すました顔してちゃっかり売り込む商魂がナイス。
zakki_20050421-3.jpg

Posted by mizdesign at 05:49 | Comments [5] | Trackbacks [0]

2005年04月28日

●鉢稲栽培記 おいてみた

 芽は順調に伸びて葉の形が分かるようになりました。新聞紙を外す時期になったので、カラス(すずめ?)対策にこんなのをおいてみました。鳥には効くと思うんだけどなあ。
 右側も鉢稲ですが、発育が悪いのでまだ新聞紙で覆っています。違いは土。左が籾といっしょにもらった土、右がうちにあった畑用土。田植えの土はどうすべき?
zakki_20050428-1.jpg

Posted by mizdesign at 07:20 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年04月27日

●鉢稲栽培記 どっとでた

雨上がりの朝、新聞紙を外してみると、どっとでてました。そろそろ新聞紙は要らなくなりそう。以前にカラス(すずめかも)に種籾を食べられているので網が必要か?
zakki_20050427-1.jpg

Posted by mizdesign at 07:51 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年04月25日

●鉢稲栽培記 おや?

白い茎から緑の棒が数本出てきました。どうもこちらが本来の芽らしい。おや?そうすると先行して伸びていたのは雑草?いくらなんでもこんなに生えないだろう。昨日、これまで四重だった新聞紙を一重に減らしたのが関係しているのかな。
zakki_20050425-1.jpg

Posted by mizdesign at 07:01 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年04月24日

●花壇の花 その2

石楠花(しゃくなげ)です。お寺や神社に植えてあると花の時期にすごい人出になりますが、普通に見る分には葉の形が少し変わったツツジです。
zakki_20050421-2.jpg

Posted by mizdesign at 13:22 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年04月22日

●鉢稲栽培記 ニョキニョキ

 緑の細棒がニョキニョキ伸びてきました。蒔き方が適当だったので生え方もバラバラなのですが、それでも一安心です。もやしっ子ばかりですが嬉しいです。
 土の被せが足りなかったのか、地表面に露出した籾もけっこうある(写真中央右側のもその1つです)のですが、なんとか芽は出ました。来年があればもっと上手くやろう。
zakki_20050422-1.jpg

Posted by mizdesign at 06:21 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年04月21日

●花壇の花 その1

今朝は緑がひときわ綺麗に見えました。ちょっと目を移して花壇の花を紹介します。(鉢稲は今朝もにょきにょき。早く葉っぱ分れして安心させて下さい。)

さらさどうだんつつじ。更紗灯台躑躅もしくは更紗満天星と書きます。知らないと読めません。
zakki_20050421-1.jpg

Posted by mizdesign at 06:45 | Comments [7] | Trackbacks [0]

2005年04月20日

●鉢稲栽培記 芽が出た?

今朝新聞紙の覆いを外してみたら、緑の細棒が数本伸びていました。芽、ですよね?籾を蒔きすぎ気味なので周辺の籾は間引いた方が良いんだろうか。
zakki_20050420.jpg

Posted by mizdesign at 06:37 | Comments [3] | Trackbacks [0]

2005年04月16日

●鉢稲栽培記 植えてみる

こちらで桶稲栽培記が始まりました。手賀沼のほとり(元沼南町)より柏のまちなかにやってきた稲を親子で育てる栽培記です。これからがとても楽しみです。

一応、うちの稲も紹介しておきます。うちは鉢植えでやってみます。
zakki_20050416.jpg

Posted by mizdesign at 08:23 | Comments [4] | Trackbacks [0]