2005年06月18日

●BAO/BABB. Session01 1st. レポート

 先日ご案内した勉強会の一回目が、昨日無事終了しました。場所は柏アミュゼ会議室D、参加者は9名、会費は飲み物とおつまみ代を割り勘で300円でした。参加下さった方々ありがとうございます。
 タイトルは「エーゲ海では、こんなふうに集まって暮らしている」。講師の佐藤さんが、昔参加したフィールド調査を下敷きにしつつ、フィールド調査の意義からエーゲ海の島々の歴史、建物、生活、そして今日学ぶべきポイントまで1時間30分ノンストップで喋り倒して下さいました。3回分くらいの内容を1回に収めるためにポイントからポイントへとジャンプしながらも、間に参加者同士のディスカッションもはさむ、力の入った構成でした。参加者の方も真剣に聞き入り、その熱心さに私は内心びっくりしました。最後に次回の課題を簡単に説明して一次会は終了しました。
 二次会は飲み屋に移動して、ビールを飲みながら行いました。最初はエーゲ海関連の話題だったのが、ネパール、福祉、仮面ライダー、レイソルと色々なところに飛び火していく様が面白かったです。二次会の会費は2,300円でした。
 写真は一次会の様子です。机に広げられた地図、本を広げて熱弁を振るう講師、熱心にメモを取る参加者、ちゃっかりVサインを送る参加者のお子さん。こんな感じの会でした。
baobabb_20050617-1.jpg

 会で話に出た場所をいくつか載せておきます。1994年に旅行した際に撮った写真です。
 ミコノス島で唯一海に面して建物の建つエリア、ベネチア。征服の歴史の名残。
mykonos_19941007-2.jpg

 ミコノス島内陸部の街。白くない壁、緑地のある区画割、これもミコノス。
mykonos_19941008-1.jpg

 サントリーニ島での建物工事。ブロック積んで、モルタル塗って、街が広がる。そしていつか地震がやってくる。
santorini_19941010-2.jpg

 イスタンブールのアヤソフィアに残るキリスト教のイコン。征服の歴史の名残。
istanbul_19941013-1.jpg

Posted by mizdesign at 2005年06月18日 21:57
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mizdesign.com/mt/mt-tb.cgi/113

コメント

ご清聴ありがとうございます。自分が撮った写真の管理が悪いので、写真を見せまくるという常套手段は、はなから諦めました。結果論ですが、写真が足りなかったことが皆さまの想像力を働かせることになったのかもしれません。
 それにしても、mizdesignさんの写真の管理の見事さには、いつも感心しています。モナイゾでテーマを決めて写真展を開く企画を立てませんか。BAO/BABB. の関連企画として「浮世絵を巡る思考の旅」なんていうのは、いかがですか。
 そして、tsukinohaさんと対談をする!お会いしたことない方ですが。いかがでしょう。話ばかり広がります。でも、これが大事です。

Posted by 佐藤K(KAZZ Satoh) at 2005年06月19日 01:20

おはようございます。お疲れさまでした。
記事を拝見していた時からおもしろそうな企画、と興味津々でした。いろいろな都合が合えば参加してみたいです。上記の佐藤Kさんのドッキリ発言も興味津々?!です。

Posted by tsukinoha at 2005年06月19日 05:57

いや、本当に良かったです。
次回は、tsukinohaさんもぜひ。
ところで、嬉しかったのはあの少年の存在です。「集まって住む」というテーマの勉強会のその場所に、ビクターくんというもう一つの名前を持つ少年が、違和感無く受け入れられて、いてくれたということ。連れてきてくれたお母さんに感謝です。
ところで、以前我が家に来てもらった時にも思ったのですが、水上さんは子供に好かれるタイプですよね。自然と子供たちが寄って行くというような・・・。僕のような仕事をしていると羨ましい限りです。
次回の勉強会、よろしくお願いします。

Posted by 五十嵐正人 at 2005年06月19日 11:27

佐藤K様>
 御疲れ様でした。ガラス張りの公民館の一室で大人が話していて、その横で子供がVサインというのが、まちっぽくて良かったです。
 BAO/BABB.が一周年でも迎えたら、展示を考えるのも面白いんじゃないでしょうか。活動のまとめと、その先を考える機会にもなるし。費用的には、会場費やパネル代の負担を飲み代くらいに収めるのが目標でしょうか(それでも高い?)。その前にあと11回は続ける必要があるわけですが(笑)。とりあえず受け取ったバトンを落とさないように資料は作りました。
 ネパール、浮世絵、参加者側からの発表(修論?)とかを考えると、6回目くらいまでは講師の重複なしでいけるんじゃないかと期待してます。開催する度にネタが増えて、気付けば一周年になると良いなあ。

tsukinoha様>
 毎月第3金曜日を目標に調整していく予定です。里帰りツアーの一環にでも上手くはまり込むと良いですね。とかいいつつ講師も期待しています。浮世絵だと話し手と聞き手が分かれてしまいそうなので、「グラフィックデザインと子供のお絵かき」とかってテーマはどうですか?オトコノコとオンナノコのお絵かき対決の方が面白いかな。

五十嵐様>
 ビクター君、退屈してましたね。それもまちってもんさ。でも背中にかかったお茶は冷たかった。コーラじゃないだけマシでしたが。
 次回は、こちらこそよろしくお願いします。参加者の方の準備とノリが会の方向性を左右します。

Posted by mizdesign at 2005年06月20日 00:33

水上さんがそのような状態にあったことなど、全く知りませんでした。すみません。余裕まったくなし。でした。
 ビクター君が退屈するのは、百も承知でした。自分に同い年の子供がいるので、却って気にしませんでした。でも彼は偉い。うちの子供たちなら、「いつ帰るの?」「もう帰りたいなあ」とか「お腹痛くなってきた」とか言います。

 次は、よろしくお願いします。今度は、ぼくがビクターくんと遊べれば、と思います。

Posted by 佐藤K(KAZZ Satoh) at 2005年06月20日 10:43
コメントしてください




保存しますか?